スポンサーリンク

宇宙食とは?種類や現在の宇宙食を紹介!【アンビリバボー】

テレビで紹介されたもの
この記事は約9分で読めます。
この記事にはプロモーション・広告が含まれている場合があります。


2023/03/30の奇跡体験!アンビリバボーで宇宙食について紹介するようです!

こんにちは、ねこふたたです。

今回は宇宙食が紹介されるとのことで、そもそも「宇宙食とは何なんだろう?」と思いました。

時代が変われば内容も変わると思ったので現在のもの、種類についても調査してみました。

では、早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

宇宙食とは

そもそも宇宙食の定義とは何なのでしょうか?

宇宙食(うちゅうしょく)とは、宇宙において栄養素を摂取できるように料理、もしくは加工された食品である。引用元:ウイキペディア

つまり、宇宙で食べることを前提とした食べ物ということです。

 

宇宙では無重力状態になり、食べ物がすべて浮くため、それを考えて作られます。

他にも、空間が狭い・ご飯を作る設備が少ないといった制限が設けられます。

これらの制限が関係なく効率的に栄養が取れるようにと作られたのが宇宙食です。

 

しかし、最近2022年1月に「日本災害食」としても認証されています!

宇宙のみではなく広い範囲で使われ始めた宇宙食に期待していきたいです。

 

宇宙食には満たす条件がある?

宇宙食に認定されるには基準があるようです。

明記されてるものを個人解釈で簡単にまとめてみました。

・食中毒等を予防するための衛生面の確保

こちらは言葉の通り、食中毒にならないかです。

普通の食品と同じ基準ですね。

 

・長期宇宙飛行士の栄養をできる限り満足する食品


宇宙では何かあってもすぐに病院に行くことができません。

なので、栄養が偏ってしまうと体調が悪くなる可能性があるのでこういった基準が定められているのだと思います。


・品質の確保

こちらも普通の食品と一緒の基準ですね。

品質が悪いと体調を崩す要因になります。

 

・製造日から1年半以上の賞味期限の確保

これは推測ですが、宇宙滞在期間の最高記録がロシアのワレリー・ポリャコフ宇宙飛行士が1994年から438日間だからだと思います。

1年半は547日くらいなので、万が一に備えているのだと推測しました。

 

・包装の耐久度

こちらは、宇宙に荷物を輸送し→打上げ→軌道上での圧力など、普通の環境ではないようなものから耐えれるようにする基準みたいです

 

・宇宙の設備で調理可能で食べやすいもの

設備はこういったものがあります。

【・加温器(約80℃)・注水/注湯器(常温、約60℃~85℃)加水、湯量25mlの倍数で最大200ml】

この中で作れるものじゃないと食べれないですよね(笑)

 

他にもありましたが、専門的なものだったので省きました。

アメリカやロシアで承認された、標準食とされている宇宙食は、約300種類あるなか、宇宙日本食としては29社で51品目を認証しています。

こういった審査を受けて認定されている宇宙日本食はごくわずかなようですね。

参考記事について詳しくはこちらをご覧ください。
spacefood_document_d.pdf (jaxa.jp)

 

種類は?

宇宙食の種類は全部だ6種類あります。

1.加水食品

プラスチック容器を使い、水やお湯で戻すタイプです。
例:スープ・ご飯・お茶・ジュース など

2.温度安定化食品

レトルト食品・缶詰で、そのまま食べられるタイプです。
例:ステーキ・肉料理・ツナ・魚料理・果物・プリン など

3.自然形態食品・半乾燥食品

加工してあり、そのまま食べられるタイプです。
例:ナッツ・クッキー・キャンディー・ビーフジャーキー など

4.調味料

味付けするためのものです。
例:塩・胡椒・マヨネーズ・ケチャップ・タバスコ など
この塩コショウは粉末タイプが一般的に使われますが、宇宙では浮いてしまうため、液体タイプのものになっているようです。

5.生鮮食品

賞味期限が限られる新鮮な野菜や果物です。
例:オレンジ・リンゴ・玉ねぎ・キュウリ・パン など

6.放射線照射食品

放射線照射で殺菌を行い、賞味期間を長くした食品です。

例:ビーフステーキ・ジャガイモ など

 

こういった様々な種類を組み合わせて持っていくんですね。

同じものばかりだと飽きてしまいますよね。(笑)

こういったものが進化していくと発展が速くなるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

認証宇宙食の一覧

先ほど話したように、宇宙日本食は29社で51品目を認証しています。

ここで51品目を一つずつ、全部紹介すると多すぎるので、5個ピックアップしました。

 

カレーメシ


出典:https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000369.html

なんと日清のお湯を注ぎ、混ぜるだけでできるカレーメシが入っていました!

こちらも同様、お湯をいれるとできるみたいですね。

この他にもハヤシメシやカレールーがあり、カレー系には困らなそうです。

 

カップヌードル


出典:https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000189.html

こちらも日清でおなじみ、カップヌードルですが、宇宙食ように麺を一口大の塊にしてあるようです。

麺は一本一本細く、軽いので飛び散るのを防ぐためです。

たまにカップ麺は食べたくなるのでありがたいですね。他にもシーフード味・カレー味・焼きそば・チキンがありました。

 

おにぎり鮭


出典:https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000192.html

お湯を入れて戻す、おにぎり鮭味です。

白米はありますが、白ご飯だけというのも寂しいので嬉しいですね。

他に山菜おこわ・赤飯があります。おにぎりの具が鮭だけなのは謎ですが、他にも増えるといいですね。

 

ひじき煮


出典:https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/002307.html

フジッコの「ひじき、蓮根、こんにゃく、人参、大豆、ごぼう、油揚げ」の7つが入っています。

ひじきのような日本食は時に恋しくなるので宇宙でも食べれるのはすごいですね。

他にも、きんぴらごぼう・ちりめん山椒・名古屋コーチン味噌煮・やきとり・からあげ・ハンバーグなどおかずのレパートリーは豊富です。

 

森永ミルク生活


出典:https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000365.html

有名な森永乳業から大人用の粉ミルクが入っています。

市販で売られているミルク生活と一緒のものになります。栄養と健康のための飲みものです。

他にリポビタン・粉末緑茶・粉末ウーロン茶などがありました。

 

ピックアップしてみましたがいかがだったでしょうか?

これ以外にも「缶詰・スープ・飴・お菓子・調味料」と興味深いものがたくさんありました。

これからも宇宙食は増え続けていくと思いますので楽しみに待っていたいですね。

宇宙食51品目について、詳しくはこちらをご覧ください。
宇宙日本食 | JAXA 有人宇宙技術部門

 

宇宙飛行士:野口さんおすすめの宇宙食!

「カレーマルシェ・スペシャリテ~イベリコ豚とマッシュルームのカレー~(バルサミコソースの香り)」

 


出典:https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,ret,curry,mars.html

ハウス食品からでた欧風の高級カレーです。

辛さは1~5のうち3と中辛くらい。

お湯に浸して簡単にできるレトルトカレーの中身はこんな感じ。


出典:https://gigazine.net/news/20151128-curry-marche-specialite-iberico/

カレーの具のマッシュルームがごろっと入っていて、イベリコ豚も柔らかく仕上がっています。

色は濃い目にできていて、高級のカレー感が見て感じれますね。

宇宙ではルーをご飯にかけれないので、両方の袋を開け交互に食べているそうです。
値段は1つ、180gで税別500円程と高めですが1度だけなら食べてみてもいいかも知れせんね。

 

「リポビタンジェリーfor space」

大正製薬の宇宙日本食「リポビタン JELLY FOR SPACE」。JAXA有人宇宙技術部門ウェブサイトより(Credit: JAXA)
出典:https://news.infoseek.co.jp/article/sorae_87693/

こちらはゼリー飲料になります。

リポビタンは従来のビンで販売してますが、宇宙食にビンはNGということでパウチタイプにしたようです。

美味しくて、しっかりリポビタンDの味がするようです。

 

「サバ醤油味付け缶詰」


出典:https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000358.html

2020年時に話題になったあの宇宙飛行士:野口聡一さんが絶賛した鯖缶が、実は市販でも売られています。

福井県立若狭高等学校 海洋科学科の高校生が作った鯖缶が宇宙日本食に認証!

先輩から後輩にバトンを託しながら続けた12年間の結晶です。

 

そしてそれを市販でも買えるようにもしたのだとか、本当にすごい情熱ですね。

こちらがその中身です。


出典:https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1901_1.html

汁は飛び散らないようにとろみを付け、濃い味わいになっているそうです。

サバは「よっぱらい鯖」といって柔らかいようですね。

缶詰にしてから3か月後が味が染みて美味しくなるので、そこも美味しいかチェックされてます。

 

あの野口さんも絶賛したサバ缶を一度は食べてみたいですね。

こちらのサバ缶は普通に買うほか、小浜市でふるさと納税で返礼品としても貰えるようです。

 

まとめ

今回は宇宙食について調査してみました。種類などがはっきり決まっていて有名な食品が多くあり驚きました。

思っていたよりも宇宙食に認証されるのは大変だったと知れたのは良かったです。

今後は宇宙に行く可能性が増えてきているので、いつか私たちも宇宙で食べる日が来るかも知れませんね。これからの宇宙業界に期待したいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました